ReadONの稼ぎ方パーフェクトガイド|将来性バツグンの最高に便利な分散型コンテンツプラットフォーム

ReadONを始めてみたけど何から始めていいかよくわからない、、、そんな人に向けた記事です。

ReadONは「Read to Earn」、読んで稼ぐことが出来るWeb3プロジェクトです。
まだトークンを稼ぐことはできませんが、その分アーリーなので始めておけば先行者利益を獲得できる可能性が高いです。
以下のように、ReadONで無料獲得できるNFTはOpenseaで0.245ETH(7万円ほど)で売買されています。(ポイントを貯めてパーツを集める必要があります)

それだけでめちゃくちゃ美味しいと思いませんか!?

実際にReadONを毎日使うことによって23230ポイントまで貯められています。本記事では稼いだノウハウを全て提供します。

私も最初はそうだったのですが、食わず嫌いでReadONをやっていない人は意外と多いみたいです。「読んで稼ぐとかありえないでしょ(笑)」みたいな感じだと思います。
でもReadONを使ってみれば、その考え方が間違っているのはすぐにわかります。
ReadONを使うべき理由は以下の通りです。
- Web3関連の最新記事が読める
- 世界中の記事を「日本語」で読める
- 不要な広告や煽り記事がない
- 自分の好みにカスタマイズして提案してくれる

「読んで稼ぐ」以外にもメリットはたくさんあります。
ReadONを使えば、TwitterやInstagramなどの自慢や煽り投稿を見続けるよりも圧倒的に生産的で価値のある時間を過ごせます。
今回はそんなReadONで「どうやってポイントを稼いでいくのか」、徹底解説していきます。
もしまだReadONを始めていない人のために公式サイトの招待リンクを置いておきます。
始める際に招待コード「7D8785」を使えば最初からボーナスポイントがもらえますよ!
ReadONのデイリークエストで稼ぐ

ReadONはGamificationのシステムを使っており、ユーザーが毎日ReadONで記事を読みたくなるようにしています。
その一つのシステムがデイリークエストです。以下のようなクエストを達成することで一つあたり100ptを獲得することが出来ます。
- 10分間読む
- 3つの記事を読了
- 4つのカテゴリを読む
- 2記事にコメントをする
- 2記事にいいねする
- 1つの記事をシェアする
これで1日300ptを稼ぐことができます。

忘れやすいのが「Daily Check-in」です。毎日200ptもらうことが出来るので忘れずにやっておきましょう。
右上のカレンダーマークをクリック。

7日チェックインボーナスタスクをクリック。

ここまでで1日500ptを稼ぐことが出来ます。
ReadONの「成果」で稼ぐ

ReadONには「成果」という項目があり、指定されたタスクをクリアするとポイントをもらえます。

早くポイントを増やしたいのであればこのタスクをどんどん達成していきましょう。
Twitterのフォローなど簡単なものもありますよ!
ReadONに友達を招待して稼ぐ

ReadONのポイントを増やしたいのであれば「友達の招待」はマストでしょう。
招待したからといった友達に費用は発生しないですし、むしろ有益な情報取得ツールなので積極的におすすめできると思います。
以下のように一人招待するごとに100ptが入ってきます。(これは相手にも入ります)

さらに一定の人数(10人とか40人も対象)を招待して、その人たちがLv.1になるとアンバサダーボーナスがもらえます。


たくさん招待するとかなり大きなボーナスポイントがもらえるようになります。
スピード感をもってポイントを増やしていきたいのであれば、友達の招待は重要になります。
Kobaは以下の形でReadONを紹介しています。
- phaver
- ブログ
- Post Prime
特に以下のTweetでは多くの反響をいただき、たくさんの方が招待コードを使ってくださいました。

招待というとなんだか難しそうで諦めてしまいがちですが、ReadONの場合は超簡単なのでやってみることをおススメします。
なぜ簡単化というと、ReadONの場合は「本当に役立つサービス」であり「完全に無料で始められる」、そして「将来的にトークンを稼げる」、「無料で始めた人が7万円のNFTをGetしている」「招待コードで100ptもらえる」と始める理由がたくさんあるからです。
ReadONでやっておくべきことリスト

ReadONでは他にもいくつかやっておくべきことがあるので紹介しておきます。
- CyberConnectのSBTを紐づけておく
- Walletを紐づけておく
- Twitterをフォローして通知をOnにしておく
- BOXの再販に備える
ReadONはCyberConnectが主催したConnected2023で第三位に入賞しています。CyberConnectはccProfileというユーザープロファイルをブロックチェーンに刻むSBTというものを無料で発行しています。
そこにReadONの読書記録が蓄積されていき、適切なレコメンドがされるように設計されているので忘れずにccProfileのSBTを取得して、ReadONと紐づけておきましょう。
アプリのウォレットのところを選択すると自信のWalletを紐づける設定が可能なので、こちらも忘れずにやっておきましょう。(結構忘れがちなので注意)

ReadONの公式Twitterアカウントは定期的にキャンペーンをやったり重要なアナウンスをしたりするので、忘れずにフォローして通知をOnにしておきましょう。
KobaもReadOnのキャンペーンに参加して、Catto NFTのWLを獲得しています。
まとめ
今回はReadONでポイントを稼ぐ方法について紹介してきました。
公式からもアナウンスがありましたが、もうすぐReadONはシーズン2が始まります。
Premium RBB BOXをポイントで購入出来たり、LotteryやReadON Passが実装されるなど楽しみな改修が予定されています。

まだまだアーリーなので、私たちはひたすらポイントをためてCatto NFTの獲得を目指していきましょう!