STEPNって稼げるの!?今から始めたら何日で原資回収できるか計算してみた

Move to Earnの火付け役であるSTEPN。現在もトークン価格は安定しており1日1000円弱稼げる安定感のあるプロジェクトです。
世界中にSTEPNの愛好家がおり、STEPNで走った距離は合計1923億メートルです。

パートナーにはBinanceやLINE、ASICSなどが名を連ねています。

Kobaも2022年3月にSTEPNをスタートしてすでに3057kmを走破しています。

今回はそんなSTENについて、これから始めたら原資回収は可能なのか詳しく計算していきたいと思います。
これから始めようか検討中の方の参考になれば嬉しいです。
STEPNのメリット
STEPNは稼げるだけでなく、健康が手に入るのが大きなメリットです。
普通に生活していたら1日1時間以上歩くことはまずないのではないでしょうか。

STEPNをやっていると1日1000円必ず稼げるので、歩かないという選択肢は無くなります。
実際にSTEPNを始めてから10km痩せた、健康診断の結果が良くなったという声がTwitter上で上がっています。
GSTというトークン価格も安定しているので、他のWeb3プロジェクトよりも原資回収できる可能性が高いのもありがたいところ。180日間のチャートで見てもほぼヨコヨコなのがわかります。

参入する際にトークン価格がノンストップで下落していたら入りにくいですよね。その点STEPNは他と比べると安心感があります。
参入コストと原資回収までの道のり
初期は数日で原資回収できる時期もありましたが、現在はある程度継続しないと回収できません。(それが普通ですが)
通常1日に稼げるGSTの額は300GSTです。半年間のおおよその平均値である2.5円で計算すると1日あたり750円稼げることになります。
1日300GSTを稼ぐためには以下の条件を揃える必要があります。
- ステータスが良好な「レアスニーカー」
- 合計で9足保有し、11エナジー保有(レアスニーカー込)
- レベル4ジェムを揃える
これだけでOKです。STEPNのゲームシステムはとてもシンプルなので簡単に始めることができます。
それではそれぞれの必要金額を計算していきましょう。
レベル30で最初からレベルMAXのレアスニーカーは1310GMTで販売されています。

紫Gemが黄色であれば最高ですが、これでも十分稼げそうです。
9足を達成するためにコモンスニーカーを8足購入します。1足は113GMTほどなので904GMTが必要です。

赤Gemは一つ919GMT(結構高いですね、、、)、黄Gemは378GMT、紫Gemは105GMTなので合計1402GMTになります。
これらを合計すると3,616GMTとなります。現在1GMTは37.33円なので計134,985円で必要なセットを購入することができます。
1日750円稼げると想定すると、原資回収は約180日で達成できる計算です。

もちろんGSTが下落してしまったら原資回収は伸びてしまいますが、半年で原資回収、もう半年で同等の利益が上げられると考えたらすごいですよね!
昔はコモンスニーカー1足で13万円くらいしていたので、結構下がったなぁとしみじみ思いますが、それでも1日750円稼げて、原資回収も半年で完了するのは優秀でしょう。
STEPNの健康効果

健康な人生を送るためには1日8000歩以上歩くことが大切であるという研究結果があります。
STEPNをやっていれば8000歩はあたりまえ、1日12,000歩すら普通に達成できるはずです。
生活習慣病にかかってしまった場合の治療費、肥満で将来的に病気にかかるリスク、認知症や心疾患で将来つらい思いをする可能性を考えると、STEPNでそれらを予防できるのはお金以上のメリットがあると言えるのではないでしょうか。

STEPNの健康効果はお金に換えられない大きなメリットです。
その他にもSTEPN中は耳で学習することもできます。
KobaはSTEPN中に以下のようなプラットフォームを使って耳学習しています。
- Udemy
- YouTube
- Podcast
- Audible
歩きながら学んで大切だと思ったことは「Torello」というアプリを使ってすぐにメモするようにしています。(帰ったころには大切なことを忘れてしまうこともあるので)
STEPNはトークンというインセンティブをユーザーに付与することにより、運動を習慣化させ、健康を増進させる素晴らしいアプリであると言えます。
ぜひ気になった方はSTEPNをプレイしてみてください。