コインチェックの始め方|最短5分・ダウンロード数No.1の国内取引所

早く取引所を開設して目的のサービスを使いたい、、、
なんだか仮想通貨の取引所というと口座開設するのも難しそうですよね。
実はコインチェックの口座開設は登録が5分、口座への送金まで合わせても30分くらいの操作で完結してしまいます。
Web3.0の時代に仮想通貨の取引所はあらゆるサービスで必須になるのでサクッと開設して行きましょう。
✔ 本記事の内容
- アカウント開設の流れ
- SMS認証と本人確認の流れ
- 2段階認証の流れ
- 口座への日本円の入金
✔ 本記事の筆者

✔筆者の仮想通貨プロフィール
- STEPN早期参入で100万相当のGMTエアドロを獲得
- 早期からKawaii Skull(NFT)ホルダー
- PancakeSwap(DeFi)でCAKEを7桁運用中
- Move to Earnは7種類プレイ中(STEPN・Calo Run・RunBlox・Genopets・Fitmint・SWEATCOIN・Flare)
- 歩いて稼ぐアプリだけで月収25万円を達成
もし難しい部分があれば以下のフォームから問い合わせて下さい。メールでサポートしますよ!
コインチェックの口座開設方法
早速コインチェックの口座を開設していきましょう。
①アカウント開設
まずはCoincheckの公式サイトに入ります。
トップページの「会員登録」をクリックしましょう。

会員登録するために「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。
「私はロボットではありません」を選択して「会員登録」をクリック。

するとCoincheckから確認メールが届くので、メールボックスを確認しましょう。

Coincheckのメールを開いたらURLをクリックしてメールアドレスの確認を行います。

続いて「各種重要事項を確認する」をクリック。

重要事項を確認しすべてのチェックボックスにチェックを入れていきましょう。
そして「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をクリックします。

これでCoincheckの登録は完了です。
続いて「本人確認書類の提出」を進めていきましょう。

本人確認書類の提出と聞くと難しそうですが、スマホアプリで完結するのでとても簡単です。
書類の印刷や郵送なども不要ですよ!
②SMS認証と本人確認
本人確認の第一歩は「電話番号認証」です。
電話番号を入力して「SMSを送信する」をクリックします。

SMS認証が完了したら本人確認のための情報を入力していきます。
後で利用する本人確認書類と同じ内容を入力していきましょう。

ここからはCoincheckアプリを用いて「かんたん本人確認」をしていきましょう。
やるべきことは以下のとおりです。
- 提出する本人確認書類を選択する
- 本人確認書類を撮影する
- ガイドに従って、顔の画像、動画を撮影する
- 撮影データを提出する

これでSMS認証と本人確認は完了です。
2段階認証の設定
Coincheckではセキュリティを強化するために2段階認証を取り入れています。
公式の動画もあるのでそちらもよかったら確認してみてください。
それでは2段階認証ページの「設定する」をクリックしていきます。
2段階認証で一般的なのは以下のアプリです。

まずはアプリをインストールしましょう。

続いてCoincheck側のURLをクリックします。

「Google Authenticator」を開き表示されているQRコードを読み込みます。

Google Authenticatorに表示されている6桁の番号を入力しましょう。

Coincheckに日本円を入金
最後にCoincheckに日本円を入金していきましょう。
まずは入金先の口座を選択します。

住信SBIネット銀行を持っている場合は同じ銀行を選択することで手数料を抑えることが可能です。
口座番号と支店名をメモしたらあなたの口座から日本円を入金しましょう。

まとめ:
今回はCoincheckの口座開設の方法をご紹介してきました。
口座開設方法を簡単にまとめると以下のとおりです。
どの仮想通貨サービスを利用するにしてもコインチェックのような仮想通貨取引所がなければ始まりません。
この記事があなたの役に立てたならうれしいです。